No.1159 / 松鶴園で個展


名古屋から一気に地元西尾市まで戻り到着したのがお茶屋さんの「松鶴園」!

Photo:Kinoken


駐車場も満員で店内もごった返しています.....

Photo:Kinoken


2階に上がりました...
実は今日は I 先輩に誘われ焼き物の個展にお邪魔しました。
参照:No.845 / 玄楼窯の窯出し...1 - Outsider Records!
No.846 / 玄楼窯の窯出し...2 - Outsider Records!
No.847 / 玄楼窯の窯出し...3 - Outsider Records!

Photo:Kinoken


素晴らしい作品が並びます。

Photo:Kinoken


新聞でも紹介されたようです。
作家さんのお母様の生け花が色々な所に飾ってあります。


Photo:Kinoken


素晴らしいっ!

Photo:R


この2作品は特に好きですね。


Photo:Kinoken


5月から名古屋の松坂屋でも個展があるようです。

Photo:Kinoken


作品を見ているとお母様からお抹茶とお菓子を戴きました。

Photo:Kinoken


これは奇麗ですね!

Photo:Kinoken


お抹茶を戴きます.....

Photo:R

Photo:Kinoken

Photo:R


お菓子も.....

Photo:Kinoken

Photo:Kinoken


2人もお菓子にありつけ嬉しそうです.....

Photo:Kinoken


ご馳走様でしたっ!

Photo:Kinoken


その後も盛り上がり笑いっぱなしでした。
す、すみません.....(汗)

Photo:R


帰り際お母様と記念写真です。

Photo:yujing


撮影する人によって撮影される人の表情が違うのが面白いです.....

Photo:Kinoken


何故か真面目です.....??

Photo:R


帰り際斉藤吾郎先生の個展の案内のポスターも貼ってありました。
これも是非参加したいですね。

Photo:Kinoken


1階に降り、練習までまだ時間があったので何か軽く食べて行く事に.....
そう言えば朝から料理教室の試食以外何も食べていない事に気付きました。
甘味ばかりと思っていたらお蕎麦があるじゃないですかっ!!
当然お抹茶蕎麦を注文〜っ♪

Photo:Kinoken


左右の2人のデザートはすぐに来ましたが何故か私のお抹茶蕎麦だけは待てども待てども来ません.....(汗)
そろそろ練習の時間です。

Photo:R


結局最後までお抹茶蕎麦は来ず、時間が来たので練習に向かいました.....(泣&怒!)


腹減った〜〜〜〜っ!!
食べ物のうらみはらさでおくべきか〜!.......... by 魔太郎


ちゃんちゃん!